調べたいキーワードを入力してください
【クライアント】コンペ形式とは
コンペ形式の仕事は下記の流れで進みます。
■クライアント(発注者)向け
1、「新しい仕事を依頼」画面より依頼内容を記載して登録します。
2、コンペ形式の場合、仮払いを先に行っていただく必要があります。
※仮払いが完了した時点で、お仕事が公開されます。
仮払い時点ではワーカーには報酬は支払われず、
その後、提案を採用した後で支払いが行われる形になります。
3、仕事が公開されるとワーカーが制作案を提案します。
4、募集期間が終了すると選定期間に移行します。
14日間の選定期間内に、どの提案内容を採用するか選定を行い、
気に入った提案の「採用」ボタンを押して下さい。
※選定期間内に提案を採用しない場合には、
コンペ保証料(契約金額)が分配されるので、
必ず期間内に採用をお願い致します。
5、採用する提案内容をワーカーから納品データを受け取りましょう。
データを確認した時点でワーカーへの報酬が確定します。
6、データ確認後、ワーカーの評価をしていただきます。
■ワーカー(受注者)向け
1、 「仕事を探す」から自分に合った仕事を探し、
仕事を受けたい仕事に対して、提案を行います。
2、募集期間が終了すると、クライアントが採用する
提案を選ぶ選定期間に入ります。
その際に、クライアントから修正依頼が来ることもありますが、
受けるか受けないかはワーカーが自由に判断できます。
3、採用された後、正式にクライアントに制作物のデータを納品し、
クライアントに確認を行っていただきます。
4、確認が完了すると報酬が支払われるので、
最後にクライアントの評価をしていただきます。
▼関連する問い合わせ
【クライアント】コンペの途中でキャンセルすることはできますか?
【クライアント】コンペの提案期限終了後、いつまでに採用案を選定する必要がありますか?
【クライアント】コンペにおいて、気に入った提案内容がなかった場合はどうすればいいですか?
【クライアント】コンペで提案された内容の修正を依頼することはできますか?
【クライアント】閲覧制限とはなんですか?
【ワーカー】提案が採用されない限り報酬は受け取れないのですか?
【ワーカー】クライアントから修正依頼がありましたがどうすればよいですか?
この情報は役に立ちましたか?
それでも解決しない場合は?
お問い合わせ
【クライアント】コンペ形式とは
情報 |
回答(公開) |
---|
回答(公開:リッチテキストエリア) |
|
---|