■プロジェクト形式の特徴・特定のワーカーへの依頼が可能
・サービス上で
契約を締結する
・ワーカーと相談しながら、金額・工程・納品日を決定する
・ワーカーとのやり取りを通して、成果物の
修正依頼も可能
・支払い方法は、ワーカーが働いた時間に対し報酬を支払う「
時間単価制」と、成果物に対し報酬を支払う「
固定報酬制」から選択可能
例:アプリ開発、ホームページ作成、記事ライティング(長文・長期的な依頼向き)
■タスク形式の特徴・公開状態で不特定多数のワーカーへの依頼が可能
・仕事は発注の際にクライアントが作成する
・作業フォーム画面上で完結となる(契約などのやりとり不要)
・仮払い反映後にお仕事が公開される
・作業前・作業後にワーカーとのやり取りが必要ないため業務をスムーズにおこなえる
例:アンケート
■コンペ形式の特徴・公開状態で不特定多数のワーカーが提案した作品の中から気に入ったものを採用する
・仮払い反映後にお仕事が公開される
・色々な提案が集まりやすい
・短期間でたくさんのアイデアを得られやすい
例:ロゴ作成、バナー作成、ネーミングなどのデザイン系
どの依頼形式を選べばよいか分からない場合は、
発注プラン診断をご利用ください。
▼関連ページ
カンタンご利用ガイド発注プラン診断