調べたいキーワードを入力してください
【クライアント】契約しない応募者への対応について(プロジェクト形式)
応募者全員と契約をおこなう必要はありませんので、どの応募者と契約をおこなうか、あるいはどの応募者とも契約をしないかなどは、クライアントにてご判断ください。
契約をおこなわない応募者への対応は任意となり、特段必要な手続きはありませんが、応募者にお断りの連絡をおこなうことで、その後の取引が円滑になる傾向があります。
下記の手順で、応募者へ一括メッセージの送信ができます。
■応募者への一括メッセージ送信方法
1、「仕事管理」画面を開き、該当する仕事の「相談/○人」もしくは、「応募/○人」を選択
2、メッセージを送る応募者に対して、画面左側のチェックを付け、「メッセージの一括送信」または「お断りメッセージの一括送信」を選択
※画面表示中の応募者全員を選択する場合には、一覧の左上にあるチェックボックスを選択してください。
3、内容を入力し、メッセージを送信
※「お断りメッセージの一括送信」後は、相談や応募のステータスから、メッセージの送信した人数分が減ります。
この情報は役に立ちましたか?
それでも解決しない場合は?
チャットボットに問い合わせる【クライアント】契約しない応募者への対応について(プロジェクト形式)
« 戻る
情報 |
回答(公開) |
---|
回答(公開:リッチテキストエリア) |
|
---|
タイトル | 【クライアント】契約しない応募者への対応について(プロジェクト形式) |
---|
URL 名 | 10274 |
---|