調べたいキーワードを入力してください
【クライアント】タスク形式の作業フォームについて
タスク形式では、仕事依頼時にクライアントが作業内容を作成します。
作成した作業内容に沿ってワーカーが作業をおこないます。
作業内容は「新しい仕事を依頼」画面でタスク形式を選択後、「作業内容」より設定ください。
左側にある項目を選択することで、作業内容の追加や編集が可能です。
設定可能な各項目については以下をご確認ください。
■文字入力(一行)
・自由記述が可能です
・入力文字数の少ない内容を依頼する際や、記事タイトルの入力に適しています
※入力内容の改行はできません
▼掲載イメージ
■文字入力(複数行)
・自由記述が可能です
・入力文字数の多い内容を依頼する際や、記事本文の入力に適しています
※入力内容の改行が可能です
▼掲載イメージ
■単一選択項目
・単一選択の設問を作成できます
・用意した選択肢から1つを選んでいただく場合に適しています
・「+選択肢を追加する」から選択肢の追加が可能です
▼掲載イメージ
■複数選択項目
・複数選択の設問を作成できます
・用意した選択肢から複数を選んでいただく場合に適しています
・「+選択肢を追加する」から選択肢の追加が可能です
▼掲載イメージ
■ファイル添付
・画像データなどの提出を依頼する設問の作成が可能です
▼掲載イメージ
■説明文
・説明文のを設定できます
・ワーカーが作業する際、説明文の項目は入力内容はありません
・作業内容の説明や手順など、入力不要な項目に適しています
▼掲載イメージ
■CSV一括登録
依頼する内容が複数ある場合、CSV一括登録機能をご利用ください。
キーワードごとに異なる設問の作業内容の設定等が可能です。
CSV一括登録に関する詳細は「似たようなタスク形式の作業を一括登録できるようになりました!」をご参照ください。
▼関連するお問い合わせ
【共通】タスク形式の流れについて
【クライアント】タスクではどのような形式の作業を依頼できますか?
【共通】作業の承認・非承認とは(タスク形式)
【クライアント】タスク形式の非承認の上限
【クライアント】承認・非承認の期限について(タスク形式)
この情報は役に立ちましたか?
それでも解決しない場合は?
お問い合わせ
【クライアント】タスク形式の作業フォームについて
情報 |
回答(公開) |
---|
回答(公開:リッチテキストエリア) |
|
---|