プロジェクト形式(固定報酬制・時間単価制)にて契約相手と連絡がとれなくなった際、事務局が契約相手に「連絡するように」と促す「連絡催促」の申請をおこなえます。
※契約前や契約完了後は申請ができません。
契約詳細画面の中段右下の「契約相手と連絡がとれない場合はこちら」より申請できます。

申請後、最大2営業日以内に事務局にて状況を確認し、承認/否認をおこないます。
申請が承認されると、事務局が契約相手に対しメールとサイト内通知にて連絡を促します。
状況によっては、否認となり事務局による対応はおこなわれません。
※連絡催促申請は、事務局が契約相手に連絡をすることにより返信を促すもので、必ずしも契約相手からの返信を約束するものではないことをご了承ください。
なお「継続して連絡が取れない場合」や「納品後1週間以上経過しても検収がおこなわれない場合」は下記をご確認ください。
■継続して連絡が取れない場合
契約途中終了、契約終了もご検討ください。
・固定報酬制:契約途中終了リクエスト
・時間単価制:契約終了リクエスト
■納品後1週間以上経過しても検収がおこなわれない場合
当サービスでは、クライアントからの検収期間の目安を1週間と定めています。
検収期間を過ぎてもクライアントから連絡がなく検収がおこなわれない場合には、事務局からクライアントへ連絡をおこないますので、チャットボットにアクセスして、以下の選択肢をお選びください。
1、下記URLより、チャットボットの入力ページを開く
https://crowdworks.my.site.com/help/s/inquiry
2、アカウントに登録しているメールアドレスを入力し、チャットを開始
3、下記の選択肢を選択
1、「ワーカー(受注者)」を選択
2、「プロジェクト形式(固定報酬制)」を選択
3、「納品・検収について」を選択
4、「納品後、クライアントと連絡が取れず検収がおこなわれない」を選択
5、「【ワーカー】クライアントと連絡がつかなくなってしまった場合」を選択
事務局からクライアントへの連絡後も引き続き返信がいただけない場合には、利用規約に従い事務局側で検収の手続きを進めることを検討しています。
※クライアントの状況や未検収の理由などによっては、事務局での検収をおこなわない場合があります。